youtube 5ちゃん まとめ
2018.05.04 » 7年 前

スポーツジム通い始めてから明らかに太ったんだが、これなんなの?


http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1525357009/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:16:49.120 ID:Lf8Crckb0






痩せたいのに動いた分食いたくなる

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:17:31.637 ID:ZLfgqGtv0
無酸素運動増やしたほうがいいよ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:18:38.035 ID:Lf8Crckb0
>>3
ほとんど有酸素運動してるんだけどやっぱ筋トレ大事?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:17:43.731 ID:YL0OMYZ30
グフ通い

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:19:58.147 ID:ZLfgqGtv0
最近のスタイルは無をやってからの有だよ

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:21:19.825 ID:Lf8Crckb0
>>6
有無有で1日2時間くらいやってる
うち無は30分程度

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:21:50.992 ID:LLTMXzohx
動いた分食ったら全く意味ないだろ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:22:49.801 ID:Lf8Crckb0
>>8
それな、食事制限がダイエットの八割って分かってんのに食っちゃうからやばい

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:25:45.577 ID:LLTMXzohx
>>10
食事制限が全てではないが無理なら諦めろ
俺は運動なしでも糖質制限(失笑)で8キロ痩せた

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:29:56.930 ID:Lf8Crckb0
>>15
やっぱ糖質制限大事だよなメキメキ痩せると思うわ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:22:22.913 ID:Lf8Crckb0
ちなみに今日の食事量、朝米2合、昼バームクーヘンとクッキー、夜チーズタッカルビやチキンの食べ放題

明らかに食いすぎ

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:24:01.241 ID:+kt5u5La0
ジム行きたいけどカロリー摂取が辛すぎて一歩が踏み出せない

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:25:09.047 ID:Lf8Crckb0
>>11
カロリー摂取が辛いってどういうこと?逆な太りたい的な?

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:26:10.070 ID:+kt5u5La0
>>13
全然太れん
肋骨浮き出ててキモいわ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:24:06.346 ID:ZLfgqGtv0
朝昼めっちゃ食べて夜ほとんど食べないのがいいよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:25:30.484 ID:Lf8Crckb0
>>12
そうだよな、つーか糖質制限始めるわ

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:28:29.654 ID:JDFTQn3+0
>>14
バカかよ
未だに糖質制限が有効だとか思ってるやついるんだな・・・あんだけ散々リバウンドしやすくなるだけで意味ないって言われたのに
まあ一生続けるならいいけどな

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:32:00.889 ID:Lf8Crckb0
>>21
糖質制限よりカロリー制限のが大事?

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:26:49.189 ID:AvVmX5kS0
食いすぎなら糖質制限は必要だろうな
まあちゃんとカロリー計算はしろよ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:30:34.557 ID:Lf8Crckb0
>>17
カロリー計算とか一切考えてないわ、大まかにでもやった方がいいのかね

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:27:09.326 ID:LKlAc1GN0
運動強度の問題だろ
アスリートは米食いまくっても太らん

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:31:24.325 ID:Lf8Crckb0
>>18
アスリートの対象によるだろ、例えばプロボクサーなんかめちゃくちゃ痩せてるし
逆に大谷翔平のような体格を果たして痩せてるというのか?って話しやん?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:27:11.059 ID:o8qm/rsN0
筋肉つきすぎると基礎代謝量上がり過ぎてむしろ体重を維持するために食うのがしんどくなる

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:27:16.857 ID:uDnftVT40
なんなの?じゃねえよ痩せる気あんのか豚

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:28:58.474 ID:6lls7nicd
痩せたいなら食生活改善から始めないとな
食って現状維持でやるならジム通いでいいけど

等質制限とかアホくさいこと別にしなくていいぞ
一年かけてじっくり痩せればいい

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:39:28.421 ID:Lf8Crckb0
>>35
平均に戻るって言うか俺182センチ69キロでぶっちゃけ平均か平均より2キロ下くらいなんよね
ホストみたいなシャープな顔目指してて目標は60キロ前後

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:44:00.293 ID:urJZ2EDE0
>>40
ガチガチのモデル体系目指すなら一切食うな
毎日レタスだけ食う草食系になれ
あと筋トレしまくれ

言っとくが平均-10は相当辛いから今アホみたいにクッキーやらバームクーヘン食ってるなら諦めた方がいいぞ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:31:31.628 ID:o8qm/rsN0
スポーツジムに置いてある体組成計使えば大まかな基礎代謝量はわかるだろ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:31:44.477 ID:urJZ2EDE0
カロリー計算してカロリーでかいの控えてジム通い続けてたら勝手に痩せるぞ
一日2000カロリー未満に押さえてたら平気

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:34:49.618 ID:Lf8Crckb0
>>27
2000ってまじで速攻超えない?
1日3000~4000はとってるわ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:36:07.871 ID:urJZ2EDE0
>>34
食い過ぎだぞ
気にせず食ってても普通の人間は3000未満で収まるからな

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:40:57.187 ID:Lf8Crckb0
>>37
体格でかいから元来ずっと周りの奴より明らかに胃袋がでかい
それこそお店のチャレンジメニュー1.5キロとかクリアしたことあるし

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:32:06.363 ID:LLTMXzohx
糖質制限は非難轟々だな
俺はたまたま糖質制限の結果食事量も減って体型キープしてるがよく考えた方がいいかもな

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:33:01.027 ID:urJZ2EDE0
まあ要は三食きっちり並盛にしろってことだ

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:33:25.412 ID:+IjmCF1q0
むしろ筋トレメインで有酸素は補助的な感じでやったほうが良い
筋トレすると基礎代謝増えるし、有酸素運動時の脂肪燃焼効果も上がる

有酸素も効果はあるが、慣れればなれるほど身体が省エネになって効果が出づらくなってくる

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:35:29.533 ID:3IxVbR8k0
一年間 身長174 体重80→60 体脂肪率24→13
筋トレ40分 有酸素20分 を週三回 毎日体重を計る 気持ち少なめにご飯を食べる 以上

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:42:16.872 ID:jtrGzf/Oa
糖質制限は効果あるけどカロリー制限と効果はあまり変わらんぞ
俺みたいにBMI17なのに悪玉コレステロール基準値オーバーとかならないようにな

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:43:35.702 ID:JnfIOxRB0
糖質制限はやせるというより老化らしいぞ



49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:48:00.683 ID:+IjmCF1q0
俺は163cm68kgで48kgまで落としたけど、今は筋トレして53kgまで増やした

ウエストも太もものサイズもほとんど変わらないのに今の方が肉ついて腹筋割れてて良い身体してると思う

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:49:42.134 ID:LVXkO9n00
食事制限のダイエットは筋肉分解してエネルギーにしてるから体重落ちてても筋肉が無くなってるだけ
基礎代謝が悪くなって食事制限やめた時にリバウンドする

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:50:55.615 ID:AvVmX5kS0
俺は60kgのガリだけど日に2000キロカロリーもとってないよ
筋肉も付けて60kgは結構身長低くないとキツイと思う

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:51:21.520 ID:fk5nPm03a
そういう痩せ方したいなら適当な運動じゃなくて
フルマラソン完走目標とか病院のベッドで数年寝てた方がいいと思う

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:57:19.555 ID:cCvUQJF7p
ちなみに現在の身長体重は?

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/03(木) 23:59:33.267 ID:+IjmCF1q0
ホストやモデルが理想の体型っていう考えをやめようよ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/04(金) 00:07:27.745 ID:PwliXq/q0
写真加工してるホストなんかよりリアルキャプ翼体系の大谷の方が動画映えするわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です