youtube 5ちゃん まとめ
2018.05.12 » 7年 前

【悲報】日本のスマホの欠点、中国に指摘される


http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa9.5ch.net/news/1526028451/&res=100

1: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/05/11(金) 17:47:31.41 ID:e77kpd6K0● BE:873396593-2BP(2000)




sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
 日本は技術大国であり、今でも多くの基幹技術を持ってはいるものの、スマートフォン市場においては全く振るわない状況だ。日本国内を見ても、アップル社が優勢で、中国市場では日本メーカーの携帯電話そのものを見かけなくなって久しい。

 中国メディアの快資訊は7日、日本がスマートフォン市場で成功できない3つの理由について分析した記事を掲載した。記事によると技術では今でも中国より上であるとしており、技術力の問題ではないのだという。

 記事はまず、日本独特の「ガラパゴス化」を指摘した。かつて日本市場では日本の携帯産業が独自の進化を遂げ、高品質の携帯電話を開発し、欧米の海外企業を日本市場から撤退させるの競争力を持っていたが、結果として競争相手がいない環境を作ってしまったと分析。ライバルがいないため良いスマホが作れなかったのだと論じた。

 別の理由として、技術ではなく「マーケティングの考え方に問題がある」と指摘。消費者のニーズよりも質の追求を重視した結果、自己満足の製品になってしまい、不必要な機能が多くて無駄にスペックが高く、そのため価格も高くなり消費者に受け入れられなくなったと分析した。

 3つ目の理由は、「海外市場の圧力」を挙げた。アップルはブランド力と使い勝手の良さ、中国のシャオミーはコストパフォーマンスと、それぞれ消費者にアピールできる魅力があるが、日本製品には厳しい海外市場のシェアに食い込むだけのアピールポイントがなかったということのようだ。

 技術が高いのに日本のスマホが世界市場では存在感がないというのは確かにおかしな話だが、日本メーカーの多くが製品から部品の提供へと舵を切っていることも大きな要因と言えるだろう。中国の誇るスマホメーカーも、中身を見ると日本製部品が少なくないことに、多くの中国人が驚くに違いない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.livedoor.com/article/detail/14698447/

2: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [BR] 2018/05/11(金) 17:49:23.02 ID:XUutNYaF0
聞いてるかソニー

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/11(金) 17:55:28.86 ID:m4iFCX4F0
>>2
ソニーは海外やけど

50: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/05/11(金) 18:02:28.83 ID:OaXcbRGz0
>>18
外資比率も高いし日本の企業とは言い難くなってるわなぁ
サムチョンみたいなもんだわ

3: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/05/11(金) 17:49:36.81 ID:y/uyEomK0
はい

4: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ニダ] 2018/05/11(金) 17:50:26.22 ID:pVSYv+I50
情弱クレーマーや老人に配慮しすぎている。
テレビもラジオも標準でつけるべきではない。

5: 名無しさん@涙目です。(catv?) [AT] 2018/05/11(金) 17:51:12.27 ID:yadSJDFq0
笑止
国民政府を相手とせず

6: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/11(金) 17:51:18.83 ID:cHMwh94j0
海外ウケとかいらねーからフルセグ防水おサイフつけろ

19: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [IN] 2018/05/11(金) 17:55:38.23 ID:R+keHdHB0
こんなん昔から言われてる事だし今更過ぎるね。
マーケティングがクソで迷走してるのも20年は前からじゃないのか。
まあ客も馬鹿過ぎるのが一因でもあるのだが。>>6 みたいのとか。
島国市場ウケ狙い過ぎて斜め上行って国際での居場所失ってる。

24: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/05/11(金) 17:57:13.57 ID:8QLWlQeV0
>>6
防水とお財布だけで足りるんだよなぁ( ・ω・)

9: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/05/11(金) 17:52:33.48 ID:i+kY3OsD0
カメラも絵文字も防水もスマホ決済も海外勢が追随してるんだからニーズはあったんだろ
ただ絶望的に連動サービスがユーザーフレンドリーじゃなかった

10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2018/05/11(金) 17:52:35.79 ID:rVFOqFJx0
メモリがカツカツ
起動直後で60%前後
自分でアプリいれたら80位とか当たり前

41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/11(金) 18:00:01.90 ID:hvVDNwBd0
>>10
Windowsと違ってLinuxベースだからメモリ足りなくなったら勝手にガツガツ解放しちゃう仕様で3~4GBもあれば充分なのにまだこんな事言ってる奴見るとWindowsは糞だなって思う

57: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/05/11(金) 18:04:07.50 ID:ZH0iqb+o0
>>41
GCで重たいのはクソだぞ

11: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/05/11(金) 17:52:51.87 ID:OER6NwNK0
キャリア様の事書いてないな、無能分析。

13: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/05/11(金) 17:52:52.79 ID:eW3J45wb0
携帯電話でのインターネット、電子メール、カメラ、着メロ、電子決済とか全部ガラパゴス機能だったわけだが・・
中国のスマホってこういう機能無いの?

14: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA] 2018/05/11(金) 17:53:10.72 ID:FSXkUtqs0
ハードの技術はあっても他が壊滅的では意味が無い

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/11(金) 17:53:23.49 ID:rAe96zcu0
バックドアが仕込まれていないとか?



16: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/05/11(金) 17:53:32.60 ID:kFuKoaAy0
売りは日本(メーカー)製です
みたいなの多すぎ
それじゃもう勝負にならないよ

17: 名無しさん@涙目です。(終末幻想都市ギギギ) [ニダ] 2018/05/11(金) 17:54:12.35 ID:rj9NXwbc0
システムアプリがムカつく
アンインストールさせろよ

20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2018/05/11(金) 17:56:17.96 ID:c7WTxEAe0
プリインアプリが多いとか。
四角い板を絶望的にダサくするとか

21: 名無しさん@涙目です。(沖縄県) [IT] 2018/05/11(金) 17:56:41.16 ID:yKvKEYnL0
とりあえずあいぽん買っとけば間違いないからなぁ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です