http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa9.5ch.net/news/1526168121/&res=100
税金や社会保障などに関わる行政システムの一部について、政府は新しい元号となる来年5月1日以降も「平成」の元号を 一定期間使い続ける検討に入った。行政機関と民間の金融機関など複数がネットワークでつながっているシステムが対象で、 納税や年金支給などで混乱を避ける狙い。こうしたシステムを利用する場合には、改元後も「平成」を使う必要がある。
税金や年金、医療などに関するシステムは、国税庁や日本年金機構といった行政側と銀行など民間側との間で元号を記号化した やり取りをして、時期を認識する。システムの改修には相当な時間がかかる一方、いずれも国民生活に直結する分野のため、 政府が対応を検討している。
昭和から平成に改元した当時に比べ、近年はコンピューターシステムを利用する仕組みが格段に広がった。システムによっては 来年5月1日の改元日に新しい元号へ移行できるものもあるが、すべてのシステムを新元号に切り替えるのは困難と判断。 そこで一部では新元号の利用を遅らせ、一定期間後に移行する。
https://www.asahi.com/articles/ASL5D4T75L5DUTFK004.html?iref=comtop_8_01
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
youtube 5ちゃんねる まとめ ニュースなど
http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa9.5ch.net/news/1526168121/&res=100
改元後も「平成」利用へ 納税や年金システム、混乱回避
税金や社会保障などに関わる行政システムの一部について、政府は新しい元号となる来年5月1日以降も「平成」の元号を
一定期間使い続ける検討に入った。行政機関と民間の金融機関など複数がネットワークでつながっているシステムが対象で、
納税や年金支給などで混乱を避ける狙い。こうしたシステムを利用する場合には、改元後も「平成」を使う必要がある。
税金や年金、医療などに関するシステムは、国税庁や日本年金機構といった行政側と銀行など民間側との間で元号を記号化した
やり取りをして、時期を認識する。システムの改修には相当な時間がかかる一方、いずれも国民生活に直結する分野のため、
政府が対応を検討している。
昭和から平成に改元した当時に比べ、近年はコンピューターシステムを利用する仕組みが格段に広がった。システムによっては
来年5月1日の改元日に新しい元号へ移行できるものもあるが、すべてのシステムを新元号に切り替えるのは困難と判断。
そこで一部では新元号の利用を遅らせ、一定期間後に移行する。
https://www.asahi.com/articles/ASL5D4T75L5DUTFK004.html?iref=comtop_8_01
気に入ってない感じ?
良いよ。そういうの良いよ。そういうの大事。
これからもっとヤバくなっていくから、
よりかっこ悪く、よりダサくしていくから
目、離さない方が良いよ。
これを言わせるための記事
朝日に転がされてやんのw
平成で
昭和天皇が亡くなったときって世の中どんな感じだったの?(´・ω・`)
レンタルビデオ店が大賑わいだったよ
テレビは崩御のニュースばかり
近所のレンタルビデオ屋はほぼ全部貸出になってたな。
ガキだったけどテレビの前でジジババは号泣してたな
暇だからファミコンやろうとすると喪に服せ的な意味合いだろうけどしばらく禁止にされて
テレビもつまんねーし何で昭和天皇死んでんだよクソがって感じ
いろんな事で自粛ムードとされ、雰囲気暗かった
お赤飯を店頭に出しただけで“陛下が大変な状況でなに考えてるんだ非国民め!”
と言われちゃうくらい異様な世界だったよね
それ前提の準備とかしてなかったのかね
想定する事すら不謹慎ってどこかにあるような
年号かえると碌な事がない
別に普段使わないんだから変なのじゃなければなんでもいいよ
全部西暦にしろっ!
2,000年問題とかは大したことはなかったんだへー
SEとか徹夜してなかったんだ
当時の対応予算とか要らなかったね
無駄遣い?
まあ度量衡の統一が力有る賢者の所業とすれば、対極にあるジャップ政府には無理な注文だ
混乱させないためには、早く元号決めろって
内部データを西暦で保持して表示・印刷時に和暦化してるんじゃないんか?
昭和の頃からずっと混乱しっぱなしだろが
言い訳すんな
なぜイエスの誕生日なんだよ
計算めんどくさ
来年元旦から年号だけ変えればいいのに
共有:
関連