youtube 5ちゃん まとめ
2018.05.15 » 7年 前

ハリーポッター「ボルデモート」周り「例のあの人の名前言えるとかすげえええええええ」←これ


http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1526298078/

1: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:41:18.16 ID:q25qBPN3a




なろうじゃん

2: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:41:38.48 ID:mQQc77m4M
ヴォルデモートなんだよなぁ…
>>1低学歴?

4: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:42:20.59 ID:Gwa85yuYd
名前言うと殺されるからね

5: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:42:38.36 ID:5nNh1w9Vr
単に非常識ってだけやろ
人前でちんこって言ってるようなもんや

450: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 21:28:41.42 ID:RhJoRQhV0
>>5
これ

6: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:42:46.75 ID:mrQTaCZad
昔は名前言ったら死喰い人がすっ飛んできたからその名残なんやで。

7: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:43:09.29 ID:nLQkgqH5d
ヴォルデモートだと死喰い人来るけど
ボルデモートだとこーへんやろ

9: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:44:09.62 ID:3moTcdxy0
名前言っただけで魔法障壁が壊されるとかいうガバガバ理論

23: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:47:22.03 ID:rFc4I88+0
>>9
闇の帝王が必死に編み出した発明やぞ

10: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:44:10.91 ID:kf/uShDIr
ラノベもゴリ押しすれば純文学やぞ

11: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:44:31.76 ID:b1GLiqYi0
マナー違反は重罪だぞ



12: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:44:32.68 ID:mrQTaCZad
呪文の言い間違いにも厳しい世界やから、ヴォルデモードとかでフェイントかけて遊んでたんやろうなぁ

13: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:45:00.42 ID:fo689SKf0
ヴォルデカネモート?

14: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:45:05.99 ID:Ug3UElir0
ハリーがヴォルデモートの名前をためらいもなく呼ぶのも
他の魔法使いがヴォルデモートの名前を呼ばないのも理にかなってるんだよなあ

15: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:45:12.49 ID:2GCnGncS0
ハリポタって分厚いラノベやろ

18: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:45:52.55 ID:adNP3SjS0
ユダヤ人の集まりの中でヒトラーって言うようなもん?

22: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:46:29.81 ID:93sZ/Nz60
名前言うとエゴサされてデスイーターが殺しに来るんや

25: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:47:36.75 ID:GSY7f/SX0
おかみさん
女将
内儀
奥さん
御台様
北政所
日本語も名前で呼ばないんだよ?

26: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:48:13.23 ID:4gQQaa45a
何で言ったらあかんのや

29: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:49:06.12 ID:nLQkgqH5d
>>26
全盛期にヴォルデモートの名前呼ぶと
信者が殺しにくるんや

75: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:56:52.47 ID:rFc4I88+0
>>58
みんな恐れて名前呼ばないって風潮があったけど敵対勢力のダンビーはちゃんと言ってたんや
だからその組織の奴らは呼んでたんだけど逆にそれその組織のやつしか呼ばなくね?ってヴォルディが気付いてそれを利用したんやで

55: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:53:56.44 ID:Ug3UElir0
>>26
恐れ多い存在は直接名前呼べないからみんな「あの人」とか名前を言わなくなる

ダンブルドア「ヴォルデモートを恐れるな」

不死鳥の騎士団「ヴォルデモート」

ヴォルデモート「ワイの名前を呼ぶ奴は不死鳥の騎士団やな」

ヴォルデモートの名前を呼ぶとデスイーターがやってくる探知機を仕掛ける

みんなますます呼ばなくなる

62: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:55:20.17 ID:4gQQaa45a
>>55
はえー

28: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:49:04.69 ID:py8vP1aRa
ハリー「まーた我輩なにかやっちゃいました?(^^;」

31: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:49:15.56 ID:rFc4I88+0
ハリーはイキった挙句それを利用されるという無能

32: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:49:28.00 ID:vDoS1pQAr
あそこまで徹底的に現実の魔術を排除して作ってあるのが逆に凄い
イギリス発で魔法魔術扱っててクロウリーもメイザースもケネスも出てこんとか

48: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:52:29.90 ID:WaLS0/qT0
>>32
現代魔術の理論なんか
魔法見せない使えない言い訳の塊やからな
魔法が実在する世界には必要ない

33: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:49:39.42 ID:R90G8IQvd
名前言ったらどうなるんや?

35: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:49:51.59 ID:BeMpqJZf0
ハリーとかいうイキリオタク

36: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:50:05.78 ID:a9jhrc5p0
ファンタスティックビーストこれからおもしろくなるんか?

68: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:55:57.84 ID:MMMyJgsi0
>>36
若い頃のダンブルドアとグリエルモの対決が見れるんやぞ

42: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:51:10.75 ID:EjjPyHhYd
ハリーポッターの文章って疲れるよね
訳が良くないのかな

45: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:51:56.74 ID:gpNMjAsZa
グリンデルバルドがおじぎより強いってマジ?



51: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:52:50.88 ID:rFc4I88+0
>>45
ちょー強い杖持ってたのにダンビーにやられた奴はNG

49: 風吹けば名無し 2018/05/14(月) 20:52:33.94 ID:k9B0NUt60
めっちゃ怒られてるんだよなあ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です