youtube 5ちゃん まとめ
2018.05.20 » 7年 前

長野には地下鉄がある 人口37万人の地方都市でなぜ実現できたのか


http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526694086/

1: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/05/19(土) 10:41:26.92 ID:kEMECdTk0 BE:228348493-PLT(16000)




sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
人口37万の地方都市に「地下鉄」があるワケ
https://trafficnews.jp/post/80391
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/022/462/large_180508_nagadenchika_05.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/022/464/large_180508_nagadenchika_07.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/022/492/large_180508_nagadenchika_01.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/022/474/large_180508_nagadenchika_17.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/022/472/large_180508_nagadenchika_15.jpg
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/022/485/large_180508_nagadenchika_28.jpg

長野県の県庁所在地・長野市には「地下鉄」があります。
「長野に地下鉄があるなんて話は聞いたことがない」と思う人がいるかもしれません。
日本地下鉄協会のウェブサイトで公開されている地下鉄の一覧を見ても、
長野に地下鉄があるとは書かれていません。

しかし、JR長野駅で北陸新幹線の列車を下りて北側(善光寺口)に出ると、
地下に伸びるエスカレーターがあります。ここから地下に潜って少し歩くと
改札口があり、さらに階段を下るとホームと線路が見えてきました。
その姿は明らかに地下鉄の駅です。

この「地下鉄」を運営しているのは長野電鉄。長野市の中心部から
観光地の湯田中温泉(山ノ内町)までを結んでいる私鉄です。
長野駅から約2km先までの区間は地下トンネルを走り、
その途中には市役所前、権堂、善光寺下の3駅があります。

2: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/05/19(土) 10:42:54.81 ID:kEMECdTk0 BE:228348493-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ただ、地下鉄といえば「大都市の公共交通」というイメージがあります。
一度に大量の人を運べる鉄道は大都市の公共交通として必要な存在ですが、
建物が密集している大都市では線路用地の確保が難しく、
地下を通るルートで整備しなければならないケースが必然的に多くなります。
実際、地下鉄がある自治体の多くは人口が100万人を超えています。

これに対して長野市の人口は約37万人。決して少なくない数字ですが、
それでも100万人の3分の1程度です。人口が数十万人くらいの地方都市では
路線バスが市内の公共交通の主役になっていることも多く、
長野市より人口が多い都市でも地下鉄がないことの方が多いです。(以下ソース)

3: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2018/05/19(土) 10:44:12.73 ID:3j2txD3s0
地上を走る地下鉄もあるし

4: 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区) [CN] 2018/05/19(土) 10:45:08.29 ID:D7tfeCPnO
それは地下鉄ではなく地下区間

5: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [BR] 2018/05/19(土) 10:45:33.91 ID:+QfOXDd30
地下鉄じゃなくて地下区間言えよ恥ずかしい
byはまっ子(須坂市出身)

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/19(土) 10:45:45.84 ID:lp1vWRYd0
その理屈でいくと
八王子は人口60万だけど地下鉄あるね



7: 名無しさん@涙目です。(芋) [US] 2018/05/19(土) 10:46:50.22 ID:ZHl1tdtL0
田舎者は都会への憧れとコンプレックスを持ち続けることが大事ってことだな

8: 名無しさん@涙目です。(雨が降り注ぐ世界) [NO] 2018/05/19(土) 10:47:49.99 ID:HiurOFKU0
豪雪地帯の都市部は全部地下鉄にした方がいいんじゃないの?

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/19(土) 10:48:41.77 ID:95GXj5cW0
上田や松本の駅まではいったことあるが長野はないな
県自体にはいったことあっても県庁所在地の駅にいってない県ってそんな多くないんだが
静岡みたいに立地的になんかいきづらいとか駅前にとくに大きな観光の目玉がないとかそんなんなんだろな

12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NO] 2018/05/19(土) 10:50:21.55 ID:/CCkaOKz0
>>9
長野は善光寺あるだろ

14: 名無しさん@涙目です。(北陸地方) [BR] 2018/05/19(土) 10:51:25.39 ID:ZteziiHt0
>>9
長野市には善光寺がある。
駅からバスですぐにつくよ。

11: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2018/05/19(土) 10:50:19.76 ID:CPSC+5rU0
松代大本営のおかげか

15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/05/19(土) 10:52:57.69 ID:VLenCSnd0
地上が険しすぎるから仕方なくてだよ

16: 名無しさん@涙目です。(長野県) [IT] 2018/05/19(土) 10:53:35.94 ID:8Fm6PD/x0
地下鉄のさらにその下に通じる通路があって、そこで大量のブルーメスがつくられている。長野大通り沿いのビルの屋上から夜中にもくもくと煙がでてるだろ?
そろそろメキシコのカルテルから報復が来そうだが、善光寺が完璧な要塞になってるから余裕。県民は口には出さないけど、全員知っている。

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/05/19(土) 11:00:18.05 ID:1HqFW4iP0
つくばエクスプレスみたいなもんか

19: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/19(土) 11:00:32.74 ID:zt4lv7q80
懐かしいなー

長電の運賃くそ高いのは地下通ってるからなのかなw

20: 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ] 2018/05/19(土) 11:02:25.56 ID:RpzCcCOM0
誇らしいニダ!

21: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/05/19(土) 11:04:19.13 ID:OzHQVMzW0
走ってる車両も地下鉄から連れてきたようなもんだから(´・ω・`)

22: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/05/19(土) 11:05:03.11 ID:YbD3xE4J0
1本道だけどねw

23: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/05/19(土) 11:08:13.65 ID:MPTmgeUq0
ロマンスカーが走ってるんだよな

54: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/05/19(土) 11:49:50.19 ID:OzHQVMzW0
>>23
成田エクスプレスも走ってるよ!
http://blog-imgs-50.fc2.com/s/u/z/suzakatabi/DSC0283322.jpg

24: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/05/19(土) 11:09:07.53 ID:74x/j8JJ0
すごくどうでもいいです

25: 名無しさん@涙目です。(長野県) [KR] 2018/05/19(土) 11:09:47.97 ID:0i0XuPfU0
長電の運賃の高さにビックリするぞ

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/19(土) 11:11:30.26 ID:wI4mjDMR0
群馬だって足尾銅山があるから

28: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/05/19(土) 11:11:39.48 ID:8jpw+g8m0
善光寺下駅
人がいない地下駅はこんなに寂しいものなのかと思った
つうかボロい

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/05/19(土) 11:12:30.54 ID:DHZvhpW/0
松本にはない地下鉄



30: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/05/19(土) 11:13:22.76 ID:8jpw+g8m0
懐かしい成田エクスプレスに会えた喜びはあった

31: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/05/19(土) 11:16:33.89 ID:sxtGxHju0
札幌の南北線も一部地上通ってるし

32: 名無しさん@涙目です。(catv?) [IN] 2018/05/19(土) 11:17:48.01 ID:tQsVaQ0W0
地下区間のホームに電車が来ると音がうるさくてビックリする
長電以外であんなうるさいのにお目にかかったことがない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です