http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa9.5ch.net/mnewsplus/1526891612/&res=100
藤井聡太七段 http://i.daily.jp/gossip/2018/05/21/Images/d_11278138.jpg
日本将棋連盟は21日、棋士の昇段規定を一部改訂し、6月1日から八段への昇段規定に「タイトル2期獲得」を追加すると発表した。 これまで、八段昇段は「竜王位1期獲得」「順位戦A級昇級」「七段昇段後公式戦190勝」の3条件だった。
18日に七段に昇段した藤井聡太七段(15)は、これまで年度内の昇段は「竜王位1期獲得」のみ可能性があった。 しかし、新条件の「タイトル2期獲得」も年度内に達成する可能性があり、年度内に八段へ昇段する可能性が広がった格好だ。
今回の改訂は、タイトル3期で九段に昇段する規定があることから、バランスを取るため「タイトル2期」の昇段規定を追加することになったという。
協会自体の人気取りみたいで悪手だと思うけど
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
youtube 5ちゃんねる まとめ ニュースなど
http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa9.5ch.net/mnewsplus/1526891612/&res=100
藤井聡太七段
http://i.daily.jp/gossip/2018/05/21/Images/d_11278138.jpg
日本将棋連盟は21日、棋士の昇段規定を一部改訂し、6月1日から八段への昇段規定に「タイトル2期獲得」を追加すると発表した。
これまで、八段昇段は「竜王位1期獲得」「順位戦A級昇級」「七段昇段後公式戦190勝」の3条件だった。
18日に七段に昇段した藤井聡太七段(15)は、これまで年度内の昇段は「竜王位1期獲得」のみ可能性があった。
しかし、新条件の「タイトル2期獲得」も年度内に達成する可能性があり、年度内に八段へ昇段する可能性が広がった格好だ。
今回の改訂は、タイトル3期で九段に昇段する規定があることから、バランスを取るため「タイトル2期」の昇段規定を追加することになったという。
ますます昔とは比較できなくなったな
協会自体の人気取りみたいで悪手だと思うけど
スマホといいやりたい放題だな
ただこのタイミングはね・・・w
8→9もまた難しいけどさ
せめて3季では。
藤井君でも、今期1つでも取れたらとんでもない事。流石に八段は数年かかるだろ。
七段がタイトル3期でどうなるんだってやつ
共有:
関連