youtube 5ちゃん まとめ
2018.05.24 » 7年 前

22歳フリーターやけどこっからどうすれば立て直せるの?


http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1527054134/

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:42:14.215 ID:JHfu/3GPF







職歴はアルバイト歴のみ
大学は中退した
もう一回国立大学行くのがええんかな

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:43:05.642 ID:X37bq1fP0
無理 死んで来世に期待

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:43:47.613 ID:JHfu/3GPF
簡単に人生書くわ
高校の部活退部して鬱発症
1浪して大学入るも仮面失敗して中退
以降フリーターし続けてる

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:44:39.053 ID:X37bq1fP0
>>3
いやいいよ 無理だから

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:56:36.946 ID:UI7dze0LM
>>3
仮面失敗って年齢偽ってたの?

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 15:04:10.522 ID:JHfu/3GPF
>>28
偽ってない。なんで?

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:44:21.451 ID:+4Gc2Pp5a
立て直す必要ある?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:46:35.943 ID:JHfu/3GPF
>>4
後1年で家から追い出されるし妹来年受験やから立て直す方法が知りたい
フリーターで働きまくるくらいなら、正社員目指すわ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:47:33.968 ID:X37bq1fP0
>>11
無理だって

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:47:37.869 ID:+4Gc2Pp5a
>>11
追い出されたら役所でも行けばいいよ



6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:44:48.710 ID:XVMRqR3A0
闇雲に資格とかとって
名ばかり正社員にでもなったら

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:45:12.493 ID:4xpN6MdPM
そっから正社員なってもまた壊れるよ
ソースは俺

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:45:53.723 ID:UvwZRBZrd
鬱発症の時点で半分詰んでるだろ

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:46:56.911 ID:eIu+ST0S0
大学より専門行って資格を取った方がいい

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:47:20.669 ID:cn7gRRped
死ぬ気で働け

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:53:49.848 ID:JHfu/3GPF
>>13
就活はしとる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:50:20.418 ID:94Va5yWU0
ハロワ行けよ

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:50:30.968 ID:YwEqjLqUa
俺はフリーターでの経験を活かして仕事してるぜ
普通の人よりは稼げてる
何事も勉強だし、案外レールから外れても世の中どうとでもなる

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:55:06.617 ID:JHfu/3GPF
>>19
何のバイトしてたん?
ファミレスやからどうやろ?単純作業を手早くこなす要領は良くなったのと人並みのコミュ力は身についたと思うねんな

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 15:01:28.718 ID:YwEqjLqUa
>>26
IT系のバイトやってた
未経験からやれる奴だったけどね

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 15:06:41.305 ID:JHfu/3GPF
>>34
そのままITに就職したん?

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 15:32:56.034 ID:YwEqjLqUa
>>41
そうだよー

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:50:51.515 ID:j4VNDR0Qa
鬱病のやつ追い出すとか鬼畜だろ 
絶対親のせいで病んだだろ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:56:36.976 ID:JHfu/3GPF
>>20
親のせいにしたくないけど、小学校の時ママ友に馴染めない的な理由で、大好きな野球取り上げられてからうつ状態ではあった
野球やってた頃までは明るくて女友達多くて、活発な子供やったしいじめとも無縁やった

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:52:08.016 ID:8PCgHUJ00
無在庫転売から物販業界入ればまだなんとかなる

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:53:08.991 ID:29XcIgik0
俺、22歳から受験勉強して
今は歯医者よ
22歳ならもち直せるぞ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:58:44.899 ID:JHfu/3GPF
>>23
歯学部は盲点やったわ
一応理系でセンター8割くらいはあったから、それで行ける国立探してみるわ。理数地理なら8割、英語7割、国語6割は取れるはず

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:55:22.112 ID:LANcBlv70
大学何でやめたんだよ

大学を卒業するなんてのは、社会に出てからの苦労に比べたら
何十倍も優しいミッションだぞ

恐らくそれで大きく人生変わっただろ

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 14:59:56.589 ID:xTWnn38y0
俳優デビューする



35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 15:03:20.083 ID:FAVZBwPKa
収入やら安定やらで考えると大抵挫折する。
まぁ他人のことだからどうでもいいけど

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/23(水) 15:04:37.442 ID:LBB7Rg480
まんまワイでワロタ
手に職でも付ければいいんじゃない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です