youtube 5ちゃん まとめ
2018.05.25 » 7年 前

もし戻れないタイムスリップするなら「100年前」vs「100年後」どっち?


http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526983258/

1: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [GB] 2018/05/22(火) 19:00:58.85 ID:tVN74lE70● BE:652548497-2BP(2000)




sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
SF小説や映画でよく題材として扱われる「タイムスリップ」。自由自在に時間を移動できたら、過去の失敗を帳消しにしたり、気になる未来を覗いてみたりすることができるはず。

しかし、もし強制的にタイムスリップさせられ、元の時代戻れないとしたら、100年前と100年後のどちらを選ぶだろうか?

■未来に行きたい人が6割
しらべぇ編集部は全国の20〜60代男女を対象に、究極の選択として、戻れないタイムスリップをするなら100年前と後のどちらに行くか、調査を実施した。

調査の結果、「100年後」と答えた人が62.2%と多数派。もう知っている過去に行くよりも、まだ何が起こるか予想することも難しい未来へ行く人が多いようだ。

男女・年代別では、全ての年代で男性よりも女性が「100年後」と答えた割合が多い。女性は未来への好奇心が強いようである。

さらに、女性でも若い世代ほどその傾向が強く、20代女性で69.2%、30代女性で68.8%と3分の2を上回っている。

■過去を選んだ割合が最も高い40代男性
一方、「100年前」を選んだ人が最も多かったのは、40代男性。人生も半ばとなり、過去に戻ってやり直したいことが増えてくるのかもしれない。

100年前の1918年は第一次世界大戦が終結した年で、国際情勢が大きく変化していく時代。国内では松下電器が設立され、森永が国産のミルクチョコレートを初めて発売するなど、ビジネスの勃興期でもある。

事業や投資をしてお金を儲けたい…という野望を持った人もいるのかも。5年後の1923年に起こる関東大震災に備えて、あれこれ準備を進めることも可能だろう。

究極の選択である「戻れないタイムスリップ」は、全体でみると未来に行きたい人が多かった。

ちなみに、ドラえもんの誕生は今から94年後の2112年。100年先の未来へタイムトラベルできたら、リアルなドラえもんに会えるかも!?

https://sirabee.com/2018/05/22/20161611402/

2: 名無しさん@涙目です。(庭) [TW] 2018/05/22(火) 19:02:22.82 ID:fPKlcqq+0
100年後なんてどうなってるかわからないのによぉ選ぶなぁ100年前なら無双だろ色んな歴史知ってるし

3: 名無しさん@涙目です。(家) [PT] 2018/05/22(火) 19:02:40.55 ID:EAKYOORX0
なんだオマイラまだ1回目か



4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/05/22(火) 19:02:56.09 ID:73wm0gKr0
100年前にタイムスリップして自分が生まれるのを阻止する

19: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP] 2018/05/22(火) 19:08:11.38 ID:HzvaU4Tu0
>>4
バタフライ・エフェクトの別エンディングだな

138: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2018/05/22(火) 19:34:57.97 ID:s+o5VSe90
>>4
ターミネーターかよ

185: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [FR] 2018/05/22(火) 19:45:00.56 ID:DTwSztPa0
>>4
阻止に行こうとした瞬間にお前は消えるのか
それを考えた時にお前は消えるのか
そらともお前は存在しないのではないのか

798: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [DE] 2018/05/24(木) 01:35:42.93 ID:AwhE19df0
>>185
存在する世界としない世界に世界線が分岐する

6: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [EU] 2018/05/22(火) 19:03:54.43 ID:rX70F9N3O
未来かなあ
野垂れ死ぬだろうがw

7: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/05/22(火) 19:03:57.24 ID:vkjJYfMb0
タイムストリップ

9: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2018/05/22(火) 19:04:54.20 ID:3izFgizl0
事前に100年前の宝くじの番号調べれるなら過去
そうじゃないなら100年後のゲームやアニメでも楽しむわ

10: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR] 2018/05/22(火) 19:05:02.05 ID:SAbuIx+10
100年前に戻っても戦争起こるからメリットないやん

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [CH] 2018/05/22(火) 19:05:45.71 ID:Oi7gJPir0
1918年の日本なら行ってみたい

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2018/05/22(火) 19:06:13.76 ID:tpqnLiGC0
過去にいって色々知ってることを駆使して無双と言いたかったが文明がゴミレベルだからつまらんな。

未来かなやっぱ

13: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2018/05/22(火) 19:06:35.52 ID:ZOQJePaU0
50年前が面白そう

14: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CA] 2018/05/22(火) 19:06:59.34 ID:gSJUy+G50
100年前なら未成年と結婚出来る?

17: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU] 2018/05/22(火) 19:07:40.09 ID:D1Td4SkA0
150年前にタイムスリップして関東大震災の前に死にたいな

18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/05/22(火) 19:08:06.24 ID:CfMCzI2y0
戻ったらすぐ不況と戦争だからな

20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/05/22(火) 19:08:13.20 ID:Vx3B4VNq0
なにげに面白い問だな
第二次世界大戦控えてる昔に行ってもまず生き残る保証はないし、現在想定されている未来は壮絶な物だから劇的な想定外でもない限り、こちらも救いがない
まあ、選ぶとするなら想定外の事態が起きる可能性にかけて未来かな

21: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/05/22(火) 19:08:17.00 ID:+1784eY50
100年後に行ってセクサロイドと戯れたい

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/05/22(火) 19:08:26.88 ID:L09Et4ts0
今よりマシなところいきたい
いろんな意味で

23: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [SE] 2018/05/22(火) 19:09:03.19 ID:D+HVI5y00
未来が必ずあるとは限らないから百年前だな。
大金持ちになれる。

24: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/05/22(火) 19:09:05.29 ID:TlgfeAoK0
100年後だな
いきなり宇宙空間で即死かもだが

25: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/05/22(火) 19:09:50.84 ID:ohdsF/lZ0
過去に戻ったとしても、戦争で生き残れる自信が無いわ…

26: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/05/22(火) 19:09:54.95 ID:TsByhNnF0
第二次世界大戦があるから百年前は嫌だ

28: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE] 2018/05/22(火) 19:10:08.62 ID:LHH02i5h0
金持ちになっても100年前の娯楽で満足できると思えんわ
行くなら100年後やろな

31: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/05/22(火) 19:11:04.44 ID:3rv+yl1t0
人間殺せ
地球も殺せ

32: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/05/22(火) 19:11:15.69 ID:KqryHVJb0
100年後に行ったらお前ら原始人だぞ
100年前の方が良いに決まってる

34: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IL] 2018/05/22(火) 19:11:44.39 ID:2PTTWLkx0
100年後とか社会が変わりすぎていて生活できないよ
冤罪で長いこと刑務所入れられてて無実で出所できた人のドキュメンタリーやってたがとても大変そうだった
電話のかけ方や生活全般一からやり直しするぐらいの苦労は強いられる

36: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/05/22(火) 19:12:14.71 ID:rOTHGk1W0
おまえらは100年後から今にタイムスリップしてきたんだよ!
今ならまだ間に合う!

39: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2018/05/22(火) 19:12:31.53 ID:ZywbXNrL0
100年前だと第一次大戦モロか
金儲けはできそう



40: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2018/05/22(火) 19:13:08.19 ID:W4H26AKD0
100年後に行ってAVはVRよりいいやつだから
スタトレのホログラムデッキみたいにそこで生きていくのも悪くないw

41: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2018/05/22(火) 19:13:11.18 ID:dTviZ7dH0
今の年齢でいけるなら100年前だな。10代なら戦争に行かされる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です