http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527343906/
①言葉遣いが悪い 「男性先輩は、だれかを呼ぶときは『おまえ』、ミスをすると『ふざけんな!』、なにかを頼むときは『これやっとけ』、忙しい時に話しかけると『うるせーよ!』と言葉遣いが悪い。
元ヤンキーで乱暴な言葉が染み付いているより、『後輩たちに、こんな悪い言葉を使っちゃう俺ってカッコイイ』という雰囲気があって、なおさら気分悪い」(20代・女性)
②オネエ言葉で話す 「別にオネエではないのに、『〜よね』などと女性口調で話す先輩男性。本人いわく、物腰が柔らかくみえて、みんなが接しやすくなるかららしいんですが…。
イケメンで顔はものすごく好みで、性格も盛り上げ上手で大好きなのに、この口調のせいで男性には思えず恋愛対象にはならなくて残念だった」(20代・女性)
③やる気がない話し方 「職場に声のトーンが低くてやる気のなさそうな人がいます。取引先の人に話しかけられても『あぁ…そうなんですか…』と、ボソボソとしか答えない。
だれだってそんな口調でいられたらラクだけど、人と接するときには失礼だから明るいトーンになるように頑張っているのに、もっと大人になるべき」(20代・女性)
④語尾に「〜っス」がつく 「男性後輩に、『まじできるか自信ないっす』『そうっすか』『明日までっすね』など、語尾に『〜っス』がつく子がいるんですが、ウザいとしか思わない。
いずれは業務に営業も入ってくるので、お客様と話すときのために、やめたほうがいいと注意しているのに、かれこれ2年経ちますが、クセなのかぜんぜん抜けてません」(30代・女性) https://sirabee.com/2018/05/26/20161601760/
これ論議したら発狂されそうだけれどな
子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は課長のデスクに直々にお願いに行った。 「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」 すると課長は 「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。彼女はオフィス内に聞こえる程の大声で 「クンにしてください!クンに!!」
何しに職場来てんだよ
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
youtube 5ちゃんねる まとめ ニュースなど
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527343906/
社会人にもなってマトモな話し方もできないと、周りの社員からは冷たい目で見られることもあるだろう。しらべぇ取材班は、会社勤めの女性たちに「ドン引きした男性社員の話し方」を調査してみた。
①言葉遣いが悪い
「男性先輩は、だれかを呼ぶときは『おまえ』、ミスをすると『ふざけんな!』、なにかを頼むときは『これやっとけ』、忙しい時に話しかけると『うるせーよ!』と言葉遣いが悪い。
元ヤンキーで乱暴な言葉が染み付いているより、『後輩たちに、こんな悪い言葉を使っちゃう俺ってカッコイイ』という雰囲気があって、なおさら気分悪い」(20代・女性)
②オネエ言葉で話す
「別にオネエではないのに、『〜よね』などと女性口調で話す先輩男性。本人いわく、物腰が柔らかくみえて、みんなが接しやすくなるかららしいんですが…。
イケメンで顔はものすごく好みで、性格も盛り上げ上手で大好きなのに、この口調のせいで男性には思えず恋愛対象にはならなくて残念だった」(20代・女性)
③やる気がない話し方
「職場に声のトーンが低くてやる気のなさそうな人がいます。取引先の人に話しかけられても『あぁ…そうなんですか…』と、ボソボソとしか答えない。
だれだってそんな口調でいられたらラクだけど、人と接するときには失礼だから明るいトーンになるように頑張っているのに、もっと大人になるべき」(20代・女性)
④語尾に「〜っス」がつく
「男性後輩に、『まじできるか自信ないっす』『そうっすか』『明日までっすね』など、語尾に『〜っス』がつく子がいるんですが、ウザいとしか思わない。
いずれは業務に営業も入ってくるので、お客様と話すときのために、やめたほうがいいと注意しているのに、かれこれ2年経ちますが、クセなのかぜんぜん抜けてません」(30代・女性)
https://sirabee.com/2018/05/26/20161601760/
わざわざ聞かないと分からないオマエはバカの見本だ。
最後に「だ」とか老害かな?
イケメンになれば余裕
よくこういうくだらないこと思いつくよな
リアル女の会話がこのレベルでくだらないからな
これ論議したら発狂されそうだけれどな
30超えたら退社しろ
子ども扱いされてるみたいで面白くない彼女は課長のデスクに直々にお願いに行った。
「課長、名前の後に【ちゃん】を付けるのやめて欲しいんですが・・・」
すると課長は
「じゃあ、何を付ければいいんだ。【さん】か?【くん】か??」
と問いただした。彼女はオフィス内に聞こえる程の大声で 「クンにしてください!クンに!!」
女が集まって何話してるかと思ったら
こんなくだらない話とか最低だわよね
ハァ…
佐藤見てるか
お前だぞ、お前
うるせーデブ
合コン感覚で仕事するなよ
何しに職場来てんだよ
恋愛だろ
結婚して仕事やめるのがゴールなら恋愛しないとはじまらん
男でうんは禁句
他に話すことないんか?
だめだよね
要約してないのに「要するに」連発
誰でも情報発信できる弊害ってこういうところで大きく出てると思うわ
共有:
関連